新潟白根の滝沢農園
滝沢農園
TVロケ地
路線バスロケ地
ローカル路線バス新潟
映画ロケ地探訪
隠し剣鬼の爪ロケ地
隠し剣鬼の爪
たそがれ清兵衛ロケ地
たそがれ清兵衛
誘拐報道ロケ地
誘拐報道
学校ロケ地
学校
息子ロケ地
息子
時代屋の女房ロケ地
時代屋の女房
八甲田山ロケ地
八甲田山
冬の華ロケ地
冬の華
海峡ロケ地
海峡
家族ロケ地
家族
故郷ロケ地
故郷
男はつらいよ奮闘篇ロケ地
奮闘篇
男はつらいよ寅次郎恋歌ロケ地
寅次郎恋歌
男はつらいよ寅次郎忘れな草ロケ地
寅次郎忘れな草
男はつらいよ寅次郎子守唄ロケ地
寅次郎子守唄
男はつらいよ寅次郎相合い傘ロケ地
寅次郎相合い傘
男はつらいよ葛飾立志篇ロケ地
葛飾立志篇
男はつらいよ寅次郎わが道をゆくロケ地
寅次郎わが道をゆく
男はつらいよ翔んでる寅次郎ロケ地
翔んでる寅次郎
男はつらいよハイビスカスの花ロケ地
ハイビスカスの花
男はつらいよ浪花の恋の寅次郎ロケ地
浪花の恋の寅次郎
男はつらいよ寅次郎あじさいの恋ロケ地
寅次郎あじさいの恋
男はつらいよ旅と女と寅次郎ロケ地
旅と女と寅次郎
男はつらいよ口笛を吹く寅次郎ロケ地
口笛を吹く寅次郎
男はつらいよ夜霧にむせぶ寅次郎ロケ地
夜霧にむせぶ寅次郎
男はつらいよ寅次郎恋愛塾ロケ地
寅次郎恋愛塾
男はつらいよ柴又より愛をこめてロケ地
柴又より愛をこめて
男はつらいよ知床慕情ロケ地
知床慕情
男はつらいよ寅次郎心の旅路ロケ地
寅次郎心の旅路
男はつらいよ拝啓車寅次郎様ロケ地
拝啓車寅次郎様
トラック野郎御意見無用ロケ地
御意見無用
トラック野郎度胸一番星ロケ地
度胸一番星
トラック野郎望郷一番星ロケ地
望郷一番星
トラック野郎男一匹桃次郎ロケ地
男一匹桃次郎
君よ憤怒の河を渉れロケ地
君よ憤怒の河を渉れ
新幹線大爆破ロケ地
新幹線大爆破
犬神家の一族ロケ地
犬神家の一族
九州ロケ地
九州ロケ地2014
北海道ロケ地2013
北海道ロケ地2013
北海道ロケ地2012
北海道ロケ地2012
北海道ドライブ旅行幸福の黄色いハンカチロケ地
幸福の黄色いハンカチ
家族・遙かなる山の呼び声ロケ地
遙かなる山の呼び声
北海道2010
北海道2009
駅〜ステーション
北海道2008
鉄道員(ぽっぽや)
北海道ダイジェスト
四国2002
九州2005
九州1997

ドライブ旅行記 四国&しまなみ海道

ドライブ旅行 観光名所めぐり 四国編です。
2002年9月30日〜10月6日の旅でした。

神戸淡路鳴門自動車道

明石海峡大橋大鳴門橋
明石海峡大橋神戸市垂水区舞子公園からの眺め 舞子タワーから360度の展望ができる。
大鳴門橋 淡路島 道の駅「うずしお」からの眺め
ちょうど引き潮の時間に当り、瀬戸内海から外海に向って川のごとく流れていた。
2002.9.30
自宅出発/7時30分⇒北陸道・三条燕IC〜名神・中国道・山陽道
〜山陽道・赤穂IC/16時
⇒赤穂城跡⇒赤穂御崎/17時30分
かんぽの宿 赤穂
リンク

日走行距離=695キロ
2002.10.1
赤穂出発/8時⇒山陽道・赤穂IC〜山陽道・福山西IC⇒尾道/10時(駐車場は海辺の有料駐車場)
⇒千光寺公園・ロープウェイ〜下りは徒歩/11時30分

しまなみ海道・尾道

尾道尾道
尾道 千光寺公園
千光寺山ロープウェイに乗り、展望台へ。
尾道水道には渡船が行きかい、真正面にはしまなみ海道 新尾道大橋が見える。
尾道
尾道 千光寺公園の林芙美子碑の前で、ロープウェイが来た時には、おきまりのシャッターチャンス。
尾道は、映画やドラマのロケ地としても名の知れた観光地です。
尾道市内から尾道大橋(新尾道大橋ではない)を渡り、向島IC〜生口島北IC⇒生口島南IC〜大三島IC

しまなみ海道・多々羅大橋

多々羅大橋大三島橋
しまなみ海道 多々羅大橋は、広島県生口島と愛媛県大三島の県境に架かる世界最大の斜張橋。
一般サイクリングロードからの撮影。まわりはミカン畑、まだ青々したミカンが実っていた。
しまなみ海道 大三島橋は、大三島と伯方島にかかる橋。大三島側から撮影。

お昼は大三島の渡月にて鯛めし定食を満喫。
⇒大山づみ神社・多々羅しまなみ公園⇒大三島IC〜伯方島IC
⇒開山展望台・マリンオアシス伯方/15時

しまなみ海道・開山展望台

開山展望台開山展望台
しまなみ海道 伯方島 開山公園展望台
写真左から、伯方・大島大橋大三島橋、写真右の多々羅大橋が一望できる展望台。
開山展望台
因島、岩城島、弓削島までも一望できる。
地理的には、尾道〜今治のちょうど真ん中くらいに当る展望台でしょうか?
ここぞ、穴場の穴場です。
⇒伯方島IC〜大島北IC

吉海バラ公園・いきいき館・亀老山展望台/16時30分〜17時30分

しまなみ海道・亀老山展望台

亀老山展望台
しまなみ海道 大島 亀老山展望台は、来島海峡大橋が一望できる展望台。
ここも、穴場の穴場です。ツアーでは行けないところです。
夕陽がきれいな展望台として、全国の写真家がよく訪れる名所です。
この日も東京から2名の写真家が訪れていた。
日本全国数々ある名所の内、最もお気に入りの展望台の一つです。
大島名駒の民宿・名駒
リンク
この民宿は、かつて来島海峡大橋が開通した際に
NHKのお昼の番組『ひるどき日本列島』で中継された事がある。

日走行距離=250キロ
2002.10.2
大島出発/8時⇒大島南IC〜今治北IC⇒糸山公園展望台(来島海峡大橋の展望)

しまなみ海道・糸山公園展望台

来島海峡大橋来島海峡大橋
しまなみ海道 今治 糸山公園展望台は、来島海峡大橋が一望できる展望台。
平山郁夫画伯のしまなみ海道53次の一つ
今治サイクリングターミナルから自転車で橋を渡る事ができる。

⇒196号線・県道経由⇒石鎚山スカイライン/13時(お昼)⇒33号線・440号線経由
⇒地芳峠・四国カルスト姫鶴平/16時⇒天狗高原
国民宿舎天狗荘へリンク
国民宿舎天狗荘

リンク
愛媛県と高知県の県境に建つ国民宿舎天狗荘で、この日2階の県境の部屋に宿泊。
寝床はどっちだったか記憶にありません。

日走行距離=198キロ
2002.10.3
天狗高原出発/8時15分⇒広見/9時30分⇒西土佐(江川崎駅)/10時30分〜11時
江川崎駅
⇒441号線(途中工事中につき40分間通行止めに合う)⇒中村(お昼は四万十屋にてゴリ丼)
⇒足摺岬・白山洞門⇒臼ばえ(うすばえ)

高知・足摺岬

足摺岬
四国最南端 足摺岬の80Mの断崖絶壁に立つ足摺岬灯台は、40kmの光達距離がある。
周辺には遊歩道があり、白山洞門までは徒歩で15分程、断崖の階段が足腰に堪えた。

国民宿舎足摺グリーンハウス泊

日走行距離=194キロ
2002.10.4
足摺出発/7時40分⇒竜串海岸/8時〜9時⇒大堂展望台/9時50分

高知・竜串海岸

竜串海岸

高知・大堂展望台

沖の島大堂
足摺岬より西方の大月町の大堂展望台を目指した。
右が柏島、遠くに沖の島を見渡せる。
展望台までの県道途中より道幅が狭くなる。

⇒宿毛/10時40分⇒中村⇒国道56号線⇒道の駅【あぐり窪川】12時20分(お昼)
⇒須崎⇒高知道・須崎東IC〜南国IC/13時50分⇒国道55号線⇒室戸/16時

日走行距離=322キロ

高知・室戸岬

室戸岬
室戸岬灯台は直径2.6Mの日本最大のレンズを持つ灯台で、光達距離は56Km。
ホテル明星
リンク
2002.10.5
室戸出発/8時⇒国道55号線⇒鳴門IC〜明石海峡SAでお昼/12時15分〜13時
舞鶴自動車道・舞鶴西IC⇒宮津・傘松公園・天の橋立/15時10分〜16時
⇒宮津・国民宿舎丹後由良荘
リンク

日走行距離=415キロ
2002.10.6
宮津出発/8時⇒27号線⇒北陸道・敦賀IC/10時15分〜北陸道・三条燕IC/15時15分⇒自宅着/15時45分

日走行距離=516キロ 今回の旅合計走行距離=2,590キロ
その他の旅

愛媛県

道後温泉本館
道後温泉本館の愛媛松山と言えば、夏目漱石「坊っちゃん」で有名な道後温泉。

佐田岬せと風の丘パーク
佐田岬 佐田岬半島の先端 豊予海峡 天気の良い日には大分佐賀関まで望めます。
駐車場からこの灯台までは徒歩で15分程。

佐田岬半島 せと風の丘パーク
道の駅「瀬戸農業公園」から程近くの半島頂部に風車が立ち並ぶ。
inserted by FC2 system